自分に合う硬さは?腰痛にならないマットレスの選び方

自分に合う硬さは?腰痛にならないマットレスの選び方

朝起きると腰や背中が痛い、肩こりが治らない……など、体の不調に悩まされていませんか?体の痛みの原因は、病気や生活習慣、ストレスや運動不足など様々で複雑に絡み合っています。もしかしたら、その一つは寝具、特にマットレスの硬さが合っていないからかもしれません。この記事では、今あなたが抱えている腰痛などの対策のひとつとして、どんなマットレスを選べば良いかを解説します。ご自身に合った硬さのマットレスを使えば、身体の痛みも改善し、よりぐっすり眠れるようになりますよ。 

目次

  • 今使っているマットレスの硬さ診断
  • マットレスの硬さを調整する方法
  • 自分に合う硬さのマットレスの選び方
  • 体圧分散に優れたエマ・マットレスをお試ししよう

自分に合う硬さは?
腰痛にならないマットレスの選び方

自分に合う硬さは?腰痛にならないマットレスの選び方

朝起きると腰や背中が痛い、肩こりが治らない……など、体の不調に悩まされていませんか?体の痛みの原因は、病気や生活習慣、ストレスや運動不足など様々で複雑に絡み合っています。もしかしたら、その一つは寝具、特にマットレスの硬さが合っていないからかもしれません。この記事では、今あなたが抱えている腰痛などの対策のひとつとして、どんなマットレスを選べば良いかを解説します。ご自身に合った硬さのマットレスを使えば、身体の痛みも改善し、よりぐっすり眠れるようになりますよ。 

目次

  • 今使っているマットレスの硬さ診断
  • マットレスの硬さを調整する方法
  • 自分に合う硬さのマットレスの選び方
  • 体圧分散に優れたエマ・マットレスをお試ししよう

今使っているマットレスの硬さ診断

今使っているマットレスの硬さ診断

理想の寝姿勢は、まっすぐ立っている時と仰向けが同じ姿勢になること。背骨のなだらかなS字カーブが保たれた状態です。その姿勢で眠ることで、体の圧力が均等に分散されます。 横向きに寝た時の理想の寝姿勢は、背骨と床が平行になる状態です。頭部が適切な高さで支えられることで、肩や首の負担が軽くなります。

1日の1/3を過ごすベッド・布団での寝姿勢は、体調に大きな影響を与えます。 使っているマットレスの硬さが自分に合っていないと、どうなるでしょう。睡眠時に不自然な姿勢になり、寝ても疲れが取れないばかりか、腰痛や肩こりなどの体の痛みにつながります。その状態のままマットレスを使い続けると、頭痛や、お尻から足にしびれるような痛みのある「坐骨神経痛」や「ぎっくり腰」といった、より辛い症状が出てくるかもしれません。

理想の寝姿勢で眠れれば、背中が痛くならないし、寝起きは疲れが取れるもの。 起きて体を動かしているときはまだ大丈夫なのに、寝ると腰が痛い、体が痛い方は、次のいずれかの状態になっていないかどうか、いま使っているマットレスに寝てみて、固さを確認しましょう。

仰向けに寝ると腰が浮く

マットレスに仰向けに寝てみた時に、首の後ろやウエストの部分に、手のひらやこぶしが入るくらいすき間ができていないでしょうか?もしそうなら、今使っているマットレスは「硬すぎる」状態です。

「マットレスは硬い方が良い」と言いますが、それはあくまで「適度な硬さ」のこと。硬すぎるのはNGです。特にもともと反り腰の方は、腰が浮いてしまうくらい固いマットレスだと、腰への負担がより大きくなってしまいます。

このような場合は、今より柔らかめのマットレスを使った方が寝やすいでしょう。

仰向けに寝ると腰が沈む

仰向けに寝た時に、腰や首のすき間がないと、包み込むような寝心地の良さを感じられます。しかし、しばらくすると、腰の部分が沈み込んで「くの字」、猫背のような姿勢になっていませんか?

この時は、マットレスが「柔らかすぎる」もしくは「へたっている」のどちらかです。この姿勢で寝ると、体圧が腰部に集まるようになり、体の痛みを悪化させる原因となってしまいます。

このような場合は、今より硬めのマットレスの方がおすすめです。

横向きに寝た時に肩や腰が痛い

横向きに寝た時に肩や腰が痛い

仰向けに寝ると体が痛いから、横向きに寝るという方もいらっしゃるでしょう。 横向き寝は、実は、体に大きな負担をかけてしまう姿勢ということはご存じでしょうか。

横向き寝だと、肩と腰の出っ張っている部分に圧力が集中します。もし、硬くて反発力のあるマットレスを使っていると、肩と腰が持ち上がり、背骨が曲がった不自然な姿勢になってしまいます。

横向きに寝るのが好きな方で、腰痛や肩こりのある方は、今より「柔らかめ」のマットレスを選ぶようにしましょう。

寝返りが打てない

寝返りが打てない

マットレスの上で寝返りを打ってみましょう。楽に寝返りが打てるでしょうか?力を入れないと寝返りできないようであれば、睡眠時には寝返りが打てていない可能性が高いです。 人間には、一晩でおおよそ30~60回の寝返りが必要と言われています。寝返りによって血行を促進し、こわばった筋肉をほぐしているためです。寝返りが打てないと、腰痛や疲れの原因になります。

いま使っているのが寝返りを打ちづらいマットレスであれば、体が沈みすぎたりして柔らかすぎる可能性が高いです。 今のマットレスは寝返りがしにくいと感じたら、今より硬めのマットレスをおすすめします。

寝返りがしやすいマットレスについては、以下の記事でも解説していますの。

詳細記事:寝返りしやすいマットレスは硬い?柔らかい?

今使っているマットレスの硬さ診断

今使っているマットレスの硬さ診断

理想の寝姿勢は、まっすぐ立っている時と仰向けが同じ姿勢になること。背骨のなだらかなS字カーブが保たれた状態です。その姿勢で眠ることで、体の圧力が均等に分散されます。 横向きに寝た時の理想の寝姿勢は、背骨と床が平行になる状態です。頭部が適切な高さで支えられることで、肩や首の負担が軽くなります。

1日の1/3を過ごすベッド・布団での寝姿勢は、体調に大きな影響を与えます。 使っているマットレスの硬さが自分に合っていないと、どうなるでしょう。睡眠時に不自然な姿勢になり、寝ても疲れが取れないばかりか、腰痛や肩こりなどの体の痛みにつながります。その状態のままマットレスを使い続けると、頭痛や、お尻から足にしびれるような痛みのある「坐骨神経痛」や「ぎっくり腰」といった、より辛い症状が出てくるかもしれません。

理想の寝姿勢で眠れれば、背中が痛くならないし、寝起きは疲れが取れるもの。 起きて体を動かしているときはまだ大丈夫なのに、寝ると腰が痛い、体が痛い方は、次のいずれかの状態になっていないかどうか、いま使っているマットレスに寝てみて、固さを確認しましょう。

仰向けに寝ると腰が浮く

マットレスに仰向けに寝てみた時に、首の後ろやウエストの部分に、手のひらやこぶしが入るくらいすき間ができていないでしょうか?もしそうなら、今使っているマットレスは「硬すぎる」状態です。

「マットレスは硬い方が良い」と言いますが、それはあくまで「適度な硬さ」のこと。硬すぎるのはNGです。特にもともと反り腰の方は、腰が浮いてしまうくらい固いマットレスだと、腰への負担がより大きくなってしまいます。

このような場合は、今より柔らかめのマットレスを使った方が寝やすいでしょう。

仰向けに寝ると腰が沈む

仰向けに寝た時に、腰や首のすき間がないと、包み込むような寝心地の良さを感じられます。しかし、しばらくすると、腰の部分が沈み込んで「くの字」、猫背のような姿勢になっていませんか?

この時は、マットレスが「柔らかすぎる」もしくは「へたっている」のどちらかです。この姿勢で寝ると、体圧が腰部に集まるようになり、体の痛みを悪化させる原因となってしまいます。

このような場合は、今より硬めのマットレスの方がおすすめです。

横向きに寝た時に肩や腰が痛い

横向きに寝た時に肩や腰が痛い

仰向けに寝ると体が痛いから、横向きに寝るという方もいらっしゃるでしょう。 横向き寝は、実は、体に大きな負担をかけてしまう姿勢ということはご存じでしょうか。

横向き寝だと、肩と腰の出っ張っている部分に圧力が集中します。もし、硬くて反発力のあるマットレスを使っていると、肩と腰が持ち上がり、背骨が曲がった不自然な姿勢になってしまいます。

横向きに寝るのが好きな方で、腰痛や肩こりのある方は、今より「柔らかめ」のマットレスを選ぶようにしましょう。

寝返りが打てない

寝返りが打てない

マットレスの上で寝返りを打ってみましょう。楽に寝返りが打てるでしょうか?力を入れないと寝返りできないようであれば、睡眠時には寝返りが打てていない可能性が高いです。 人間には、一晩でおおよそ30~60回の寝返りが必要と言われています。寝返りによって血行を促進し、こわばった筋肉をほぐしているためです。寝返りが打てないと、腰痛や疲れの原因になります。

いま使っているのが寝返りを打ちづらいマットレスであれば、体が沈みすぎたりして柔らかすぎる可能性が高いです。 今のマットレスは寝返りがしにくいと感じたら、今より硬めのマットレスをおすすめします。

寝返りがしやすいマットレスについては、以下の記事でも解説していますの。

詳細記事:寝返りしやすいマットレスは硬い?柔らかい?

マットレスの硬さを調整する方法

マットレスの硬さを調整する方法

自分の使っているマットレスの硬さが合っていないとしても、すぐに買い替えるのも難しいですよね。そこで、硬さを調節する対処法を解説します。

硬すぎるマットレスで寝ている場合

自分の使っているマットレスが硬い場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • ベッドマットや、布団を敷く
  • 低反発ウレタンのトッパーを敷く
  • 反り腰の場合はバスタオルを腰の下に敷く
  • 横向きに寝る場合は抱き枕やクッションを使用する

手元に柔らかいベッドマットや敷布団があれば、マットレスの上に敷いてみましょう。また低反発ウレタンの薄いトッパーを敷くのもおすすめです。硬いマットレスの上に柔らかい布団や低反発の層を作ることで、沈みすぎずに体を支えられます。

ウェストの部分が浮いてしまう「反り腰」の方は、すき間を埋めるようにタオルを敷くのも一つの手です。

どうしても横向きじゃないと眠れないという場合は、足とマットレスの間に抱き枕やクッションを使って腰と脚の高さを水平にしましょう。背骨が曲がるのを緩和できます。

柔らかすぎるマットレスで寝ている場合

自分の使っているマットレスが柔らかい場合は、硬くするために以下の方法を試してみましょう。

  • 沈んでしまう部分をタオルなどでカバー
  • 布団や高反発のトッパーを敷く

腰など、重い部分が沈んでしまう場合は、その部分をタオルなどでカバーしてみてください。もしタオルだけでカバーが難しい場合は、布団や高反発のトッパーを敷いてみましょう。布団が固いと、体が沈み込まずに支えられます。また、厚みが増すとマットレスが薄い場合の底つき感がなくなります。

腰が沈んでしまう原因が、マットレスの柔らかさではなく「へたり」の場合は、以下の記事の方法も試してみてください。

詳細記事:マットレスのへたりは復活できる?買い替えまでの応急処置

調整してみても、背中痛いままだし、腰が痛いし疲れる……そんな方は、新しいマットレスの買い替えを検討しましょう。

マットレスの硬さを調整する方法

マットレスの硬さを調整する方法

自分の使っているマットレスの硬さが合っていないとしても、すぐに買い替えるのも難しいですよね。そこで、硬さを調節する対処法を解説します。

硬すぎるマットレスで寝ている場合

自分の使っているマットレスが硬い場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • ベッドマットや、布団を敷く
  • 低反発ウレタンのトッパーを敷く
  • 反り腰の場合はバスタオルを腰の下に敷く
  • 横向きに寝る場合は抱き枕やクッションを使用する

手元に柔らかいベッドマットや敷布団があれば、マットレスの上に敷いてみましょう。また低反発ウレタンの薄いトッパーを敷くのもおすすめです。硬いマットレスの上に柔らかい布団や低反発の層を作ることで、沈みすぎずに体を支えられます。

ウェストの部分が浮いてしまう「反り腰」の方は、すき間を埋めるようにタオルを敷くのも一つの手です。

どうしても横向きじゃないと眠れないという場合は、足とマットレスの間に抱き枕やクッションを使って腰と脚の高さを水平にしましょう。背骨が曲がるのを緩和できます。

柔らかすぎるマットレスで寝ている場合

自分の使っているマットレスが柔らかい場合は、硬くするために以下の方法を試してみましょう。

  • 沈みこむ部分をタオルなどでカバー
  • 布団や高反発のトッパーを敷く

腰など、重い部分が沈んでしまう場合は、その部分をタオルなどでカバーしてみてください。もしタオルだけでカバーが難しい場合は、布団や高反発のトッパーを敷いてみましょう。布団が固いと、体が沈み込まずに支えられます。また、厚みが増すとマットレスが薄い場合の底つき感がなくなります。

腰が沈んでしまう原因が、マットレスの柔らかさではなく「へたり」の場合は、以下の記事の方法も試してみてください。

詳細記事:マットレスのへたりは復活できる?買い替えまでの応急処置

調整してみても、背中痛いままだし、腰が痛いし疲れる……そんな方は、新しいマットレスの買い替えを検討しましょう。

自分に合う硬さのマットレスの選び方

自分に合う硬さのマットレスの選び方

腰痛にいい、疲れが取れる、体が痛くならないマットレスを探すためには、自分にとって硬すぎず、柔らかすぎないマットレスを見つける必要があります。自分に合う硬さのマットレスはどう選んだら良いのでしょうか。

マットレスの素材による硬さの違いを確認しよう

まずは、マットレスの種類から見てみましょう。以下のように硬さの違いがあります。

素材硬さ
ボンネルコイルマットレスかため
ポケットコイルマットレスかため~やわらかめ(スプリングによる)
高反発ウレタンマットレスかため
低反発ウレタンマットレスやわらかめ
ファイバーマットレス かため
ラテックスマットレスやわらかめ

コイルを使ったマットレスは、スプリングの種類によってやわらかい~かたいまでバリエーションがあります。

高反発・低反発のウレタンマットレスは「ニュートン(N)」という国際的な単位で硬さを表します。消費者庁による硬さの区分と分類は以下の通りです。

  • 110N以上:かため
  • 75N以上~110N未満:ふつう
  • 75N未満:やわらかめ

(参照:消費者庁 ウレタンフォームマットレス)

ニュートンの数字が大きくなるほどマットレスは硬くなります。110N以上がかたい≒高反発、75N未満をやわらかい≒低反発とみなすのが日本での基準です。ただし、同じ高反発マットレスでも、190Nと120Nでは全く寝心地が異なります。

ファイバーとラテックスのマットレスは、ウレタンのような国際的な単位はまだありません。いくつかのメーカーの公式サイトによると、ファイバーマットレスは「かため」、ラテックスマットレスは「やわらかめ」と表現されています。 今後「やわらかめ」のファイバーマットレスや「かため」のラテックスマットレスが出てくるかもしれませんね。

なお、「硬さ」の基準が一緒であっても、マットレスの素材によって受ける感触は異なります。例えば以下のような感じです。

  • ポケットコイルマットレス:体の形に合わせてその部分のスプリングが沈み込む感じ
  • 低反発マットレス:体全体が包まれるような感じ
  • ラテックスマットレス:体の重い部分が下から支えられるような感じ

硬さや感触には人それぞれ好みがあります。マットレスに実際に寝て確かめてみましょう。

マットレスに実際に寝てみて確認しよう

マットレスのタイプによる硬さの傾向を把握したら、実際に寝てみて寝心地を確認するのがおすすめです。

他の人にとって寝心地の良いマットレスが、自分自身にも合うかどうかはわかりません。 マットレスが「硬い」と感じるか「やわらかい」と思うかは、年齢や体格・体重によっても変わるからです。大人が寝てちょうどよい硬さのマットレスが、赤ちゃんや子供も寝心地の良いマットレスとは限りません。

例えば、体格が良くて体重も重めな男性であれば、硬くて大きいマットレスが体にいいマットレスになるでしょう。体型や体重によるマットレスの選び方については、以下の詳細記事も併せてご覧ください。

詳細記事:体型に合うマットレスの選び方【体重40~100㎏超まで対応】

腰痛もちの方の場合「横になっただけで痛い」ということもありますので、マットレスを実際に試して選ぶ方が安全です。

店舗やショールームで実際に寝てみて試してみるのもいいですが、睡眠時の寝がえりなどは実際に眠ってみないとわからないもの。「お店で試してみて買ったけど、実際に寝て起きたら腰が痛い」なんてことになったら嫌ですよね。

できれば、自宅で実際に眠ってお試しできるマットレスがおすすめです。

体に合う硬さのマットレスの選び方

自分に合う硬さのマットレスの選び方

腰痛にいい、疲れが取れる、体が痛くならないマットレスを探すためには、自分にとって硬すぎず、柔らかすぎないマットレスを見つける必要があります。自分に合う硬さのマットレスはどう選んだら良いのでしょうか。

マットレスの素材による硬さの違いを確認しよう

まずは、マットレスの種類から見てみましょう。以下のように硬さの違いがあります。

素材硬さ
ボンネルコイル
マットレス
かため
ポケットコイル
マットレス
かため~やわらかめ
高反発ウレタン
マットレス
かため
低反発ウレタン
マットレス
やわらかめ
ファイバー
マットレス
かため
ラテックスマットレスやわらかめ

コイルを使ったマットレスは、スプリングの種類によってやわらかい~かたいまでバリエーションがあります。

高反発・低反発のウレタンマットレスは「ニュートン(N)」という国際的な単位で硬さを表します。消費者庁による硬さの区分と分類は以下の通りです。

  • 110N以上:かため
  • 75N以上~110N未満:ふつう
  • 75N未満:やわらかめ

(参照:消費者庁 ウレタンフォームマットレス)

ニュートンの数字が大きくなるほどマットレスは硬くなります。110N以上がかたい≒高反発、75N未満をやわらかい≒低反発とみなすのが日本での基準です。ただし、同じ高反発マットレスでも、190Nと120Nでは全く寝心地が異なります。

ファイバーとラテックスのマットレスは、ウレタンのような国際的な単位はまだありません。いくつかのメーカーの公式サイトによると、ファイバーマットレスは「かため」、ラテックスマットレスは「やわらかめ」と表現されています。 今後「やわらかめ」のファイバーマットレスや「かため」のラテックスマットレスが出てくるかもしれませんね。

なお、「硬さ」の基準が一緒であっても、マットレスの素材によって受ける感触は異なります。例えば以下のような感じです。

  • ポケットコイルマットレス:体の形に合わせてその部分のスプリングが沈み込む感じ
  • 低反発マットレス:体全体が包まれるような感じ
  • ラテックスマットレス:体の重い部分が下から支えられるような感じ

硬さや感触には人それぞれ好みがあります。マットレスに実際に寝て確かめてみましょう。

マットレスに実際に寝てみて確認しよう

マットレスのタイプによる硬さの傾向を把握したら、実際に寝てみて寝心地を確認するのがおすすめです。

他の人にとって寝心地の良いマットレスが、自分自身にも合うかどうかはわかりません。 マットレスが「硬い」と感じるか「やわらかい」と思うかは、年齢や体格・体重によっても変わるからです。大人が寝てちょうどよい硬さのマットレスが、赤ちゃんや子供も寝心地の良いマットレスとは限りません。

例えば、体格が良くて体重も重めな男性であれば、硬くて大きいマットレスが体にいいマットレスになるでしょう。体型や体重によるマットレスの選び方については、以下の詳細記事も併せてご覧ください。

詳細記事:体型に合うマットレスの選び方【体重40~100㎏超まで対応】

腰痛もちの方の場合「横になっただけで痛い」ということもありますので、マットレスを実際に試して選ぶ方が安全です。

店舗やショールームで実際に寝てみて試してみるのもいいですが、睡眠時の寝がえりなどは実際に眠ってみないとわからないもの。「お店で試してみて買ったけど、実際に寝て起きたら腰が痛い」なんてことになったら嫌ですよね。

できれば、自宅で実際に眠ってお試しできるマットレスがおすすめです。

体圧分散に優れたエマ・マットレスをお試ししよう

体圧分散に優れたエマ・マットレスをお試ししよう

エマ・マットレスは「高反発ウレタンマットレス」の部類に入りますが、以下の三層のウレタン素材で構成されています。

  • 身体に触れる第1層:やわらかめの (70N)
  • 真ん中で支える第2層:かため (150N)
  • 底で支える第3層:かため(120N)

ソフトな寝心地を感じられる第1層を、硬めの第2と第3層で支えることで、仰向けでも横向き寝でも、理想の寝姿勢を保ちつつ、寝返りもしやすいマットレスです。

また、真ん中で支える第2層部分は、7つのゾーニングを行うことで体圧を均等に分散。沈みやすい腰の部分がへたらないようにしています。体重が重めの方でも、しっかりと支えてくれますよ。

腰痛にいいかどうかは、実際に寝てみないとわかりません。そこで、ご自宅での100日間のお試し期間を設けました。自宅のベッドでじっくり確認いただけます。もし身体に合わなかった場合は、無料で返品可能です。

いま使っているマットレスで腰痛に悩みながらも「マットレスは価格が高いから……」と買い替えを先延ばしにしていませんか?

理想のベッド環境を手に入れるために、まずはエマ・マットレスのお試しからはじめてみませんか?

体圧分散に優れた
エマ・マットレスを試してみよう!

体圧分散に優れたエマ・マットレスをお試ししよう

エマ・マットレスは「高反発ウレタンマットレス」の部類に入りますが、以下の三層のウレタン素材で構成されています。

  • 身体に触れる第1層:やわらかめの (70N)
  • 真ん中で支える第2層:かため (150N)
  • 底で支える第3層:かため(120N)

ソフトな寝心地を感じられる第1層を、硬めの第2と第3層で支えることで、仰向けでも横向き寝でも、理想の寝姿勢を保ちつつ、寝返りもしやすいマットレスです。

また、真ん中で支える第2層部分は、7つのゾーニングを行うことで体圧を均等に分散。沈みやすい腰の部分がへたらないようにしています。体重が重めの方でも、しっかりと支えてくれますよ。

腰痛にいいかどうかは、実際に寝てみないとわかりません。そこで、ご自宅での100日間のお試し期間を設けました。自宅のベッドでじっくり確認いただけます。もし身体に合わなかった場合は、無料で返品可能です。

いま使っているマットレスで腰痛に悩みながらも「マットレスは価格が高いから……」と買い替えを先延ばしにしていませんか?

理想のベッド環境を手に入れるために、まずはエマ・マットレスのお試しからはじめてみませんか?